【無料オンラインセミナー】2023年度 開催スケジュールのご案内
セミナー
2023年05月18日
株式会社NHVコーポレーション(本社:京都市右京区、社長:重田悦雄)は、電子線加工に関する無料オンラインセミナーを定期開催いたします。
電子線加工について知りたいお客様、電子線照射を検討しているお客様、電子線照射装置(EPS)導入検討中のお客様に向けたセミナーです。どうぞお気軽にお申込み、ご参加ください。
NHVC主催 電子線加工 無料オンラインセミナー 2023年5月~開催スケジュール
【招待講演】電子線架橋技術と応用製品のご紹介
日時
2023年5月26日(金)11:00~12:00(講演30分)(接続開始 10:45~)
参加費、会場
無料、Zoomウェビナーを使用したオンライン開催(事前登録制)
詳細
詳細は、こちらのページをご覧願います。

電子線照射装置の原理とメンテナンス(仮題)
日時
2023年7月12日(水)11:00~12:00(講演、質疑応答)
無料、Zoomウェビナーを使用したオンライン開催(事前登録制)
電子線照射の技術的課題(仮題)
日時
2023年9月28日(木)11:00~12:00(講演、質疑応答)
無料、Zoomウェビナーを使用したオンライン開催(事前登録制)
尚、講演内容については、予告なく変更の可能性がございます。
~開催終了分~ NHVC主催 電子線加工 無料オンラインセミナー
以下の講演は開催終了いたしました。 聴講いただきました方、誠にありがとうございました。
【招待講演】電子線架橋とグラフト重合の基礎と応用
SDGsに貢献する電子線照射装置~装置導入のメリットと装置の概要~
【招待講演】MTECにおけるEB活動の紹介
日時
2023年3月22日(水)15:00~16:30(JST/GMT+9)(接続開始 14:45~)
参加費、会場
無料、Zoomウェビナーを使用したオンライン開催(事前登録制)
詳細
詳細は、こちらのページをご覧願います。
電子線で素材を改質する~架橋反応の基礎技術と実用例の紹介~
日時
2023年2月7日(火)11:00~12:00(講演30分+質疑応答)
参加費、会場
無料、Zoomウェビナーを使用したオンライン開催(事前登録制)
詳細
詳細は、こちらのページをご覧願います。
【招待講演】EB硬化塗料の基礎技術と応用例
小型EB照射装置Table EB®の概要紹介
日時
2022年12月21日(水)10:30~12:00(講演60分+質疑応答)
招待講演講師
株式会社アーテック 顧問 畑宏則氏
参加費、会場
無料、Zoomウェビナーを使用したオンライン開催(事前登録制)
詳細
詳細は、こちらのページをご覧願います。
【招待講演】パワー半導体と電子線照射
日時
2022年11月25日(金)10:30~12:00(講演60分+質疑応答)
講師
名古屋大学 特任教授 新井学氏
参加費、会場
無料、Zoomウェビナーを使用したオンライン開催(事前登録制)
詳細
詳細は、こちらのページをご覧願います。
【招待講演(対談形式)】架橋とグラフト重合に関するディスカッション
日時
2022年9月27日(火)11:00~12:00(対談60分)
講師
京都工芸繊維大学 教授 奥林里子氏
参加費、会場
無料、Zoomウェビナーを使用したオンライン開催(事前登録制)
詳細
詳細は、こちらのページをご覧願います。
【招待講演 アーカイブ配信】電子線は高分子にどのように作用するのか
日時
2022年7月20日(水)10:30~12:00(講演60分)
参加費、会場
無料、Zoomウェビナーを使用したオンライン開催(事前登録制)
詳細
詳細は、こちらのページをご覧願います。
SDGsに貢献する電子線照射装置~装置導入のメリットと装置の概要~
日時
2022年6月28日(火)11:00~12:00(講演30分)
参加費、会場
無料、Zoomウェビナーを使用したオンライン開催(事前登録制)
詳細
詳細は、こちらのページをご覧願います。
【アーカイブ配信】素材に新しい機能を追加~EBグラフト重合技術と実用例のご紹介~
日時
2022年4月26日(火)11:00~12:00(講演30分)
参加費、会場
無料、Zoomウェビナーを使用したオンライン開催(事前登録制。セミナー前日の4月25日までにご登録願います。)
詳細
詳細は、こちらのページをご覧願います。
【アーカイブ配信】電子線加工入門セミナー~SDGsへの貢献~
日時
2022年3月24日(木)11:00~12:00(講演30分)
参加費、会場
無料、Zoomウェビナーを使用したオンライン開催(事前登録制。セミナー前日の3月23日までにご登録願います。)
詳細
詳細は、こちらのページをご覧願います。
【招待講演】電子線架橋とグラフト重合の基礎と応用
日時
2022年2月24日(木)10:30~12:00(講演60分+質疑応答)
講師
京都工芸繊維大学 教授 奥林里子氏
参加費、会場
無料、Zoomウェビナーを使用したオンライン開催(事前登録制。セミナー前日の2月23日までにご登録願います。)
詳細
詳細は、こちらのページをご覧願います。
【招待講演】電子線は高分子にどのように作用するのか
日時
2022年1月25日(火)10:30~12:00(講演60分+質疑応答)
講師
大阪府立大学 教授 古田雅一氏
参加費、会場
無料、Zoomウェビナーを使用したオンライン開催(事前登録制。セミナー前日の1月24日までにご登録願います。)
詳細
詳細は、こちらのページをご覧願います。
素材の新たな可能性を引き出す電子線照射装置とは
~装置の概要と導入のポイントをご紹介~
日時
2021年11月30日(火)11:00~12:00(講演30分+質疑応答)
参加費、会場
無料、Zoomウェビナーを使用したオンライン開催(事前登録制。セミナー前日の11月29日までにご登録願います。)
詳細
詳細は、こちらのページをご覧願います。
素材に新しい機能を追加~EBグラフト重合技術と実用例のご紹介~
日時
2021年10月22日(金)11:00~12:00(講演30分+質疑応答)
参加費、会場
無料、Zoomウェビナーを使用したオンライン開催(事前登録制。セミナー前日の10月21日までにご登録願います。)
詳細
詳細は、こちらのページをご覧願います。
環境にやさしく塗膜を固める~EB硬化反応(キュアリング)の基礎技術と実用例の紹介~
日時
2021年9月28日(火)11:00~12:00(講演40分+質疑応答)
参加費、会場
無料、Zoomウェビナーを使用したオンライン開催(事前登録制。セミナー前日の9月27日までにご登録願います。)
詳細
詳細は、こちらのページをご覧願います。
電子線照射で熱に強くする~架橋反応の基礎技術と実用例の紹介~
日時
2021年8月3日(火)11:00~12:00(講演30分+質疑応答)
参加費、会場
無料、Zoomウェビナーを使用したオンライン開催(事前登録制。セミナー前日の8月2日までにご登録願います。)
詳細
詳細は、こちらのページをご覧願います。
電子線照射技術の応用事例
日時
2021年6月22日(火)10:30~11:45(講演70分)
参加費、会場
無料、Zoomウェビナーを使用したオンライン開催(事前登録制。セミナー前日の6月21日までにご登録願います。)
詳細
詳細は、こちらのページをご覧願います。
電子線加工入門セミナー~SDGsへの貢献~
日時
2021年5月25日(火)11:00~12:00(講演30分+質疑応答)(接続開始 10:45~)
参加費、会場
無料、Zoomウェビナーを使用したオンライン開催
詳細
詳細は、こちらのページをご覧願います。
[本件に関するお問い合わせ]
株式会社NHVコーポレーション EB加工部 セミナー事務局
TEL:075-864-8815
こちらのフォームよりお問い合わせください。